医学部受験する子どものメンタル、親はどうサポートする?

医学部受験する子どものメンタル、親はどうサポートする?

不安を抱えている子どもとの接し方は?

子どもが「落ち込んでいる」と感じたときは、話を聞いて同調する

受験シーズン真っ只中、受験生とともに二人三脚で頑張るお母さん、お父さんも多いことと 思います。受験に立ち向かうのは子どもたち本人ですが、それを見守る側の気持ちの持ち方 やスタンスもまた、試験本番と同じくらい子どもにとって重要で、メンタルにも大きな影響 を与えています。

受験、しかも医学部という高いハードルを越えようと頑張る子どもたちは、少なからず「不 安」や「ストレス」と隣り合い、切っても切り離せない関係にあります。まだまだ未熟な子 どもたちの心の変化に素早く気づけるのは、そばにいる家族やご両親です。

「うちの子ちょっといつもと違うかも」「落ち込んでいるみたい」と感じたとき、親はどんな姿勢で子どもの声に耳を傾け、対応すればよいのでしょうか。

子:自信がなくなってきた

親:そんな考えだと合格できないよ、気持ちを強く持って頑張れ

子:……

親はなんとか励まそうとこのような言葉をかけたのでしょうが、これは NG です。

子:自信がなくなってきた

親:そうなんだ、自信なくなったんだ? 何かあったの?

子:うん…実はね…

例えばこのように、子どもからの SOS をさえぎらず、まずは同調しながら耳を傾けることが大切です。

意見を求められたら、押し付けないよう「I メッセージ」で

聞くだけでなく、子どもから「どう思う?」と意見を求められたとき、ここはどうしても自分の意見を伝えたいと思ったときは「I(アイ)メッセージ」が有効です。これは自分(I) を主語に語る言葉のことです。

子:頑張っているのに、英語の点数が上がらない

親:うん、頑張っているよね。私は、他の勉強法を試してもいいと思うよ

こう伝えると、ワンクッション置いたようなソフトな印象を与えます。
しかしこれが「YOU(ユー)メッセージ」になると

子:頑張っているのに、英語の点数が上がらない

親:うん、頑張っているよね。あなたは、他の勉強法を試すべきだと思うよ

「あなたは~すべきだ」の表現は、強制的で、ちょっと突き放したようなイメージを与えると思いませんか。
まずは共感する気持ち、「うん」「そうだね」と話を聞くことが大事です。子どもがアドバイスを求めているときだけ、押し付けないよう「I メッセージ」で伝えるように意識しましょう。

メンタルを改善するには、勉強以外のところを「褒める」

子どもが勉強をサボっているように見えるとき、つい「勉強しなさい!」と自分の感情をむき出しにしがちですが、干渉しすぎないことが大事です。むしろ勉強以外のところで気づいた「褒めどころ」を、思いっきり褒めてみてはいかがでしょう。

テーブルの上片付けてくれたね、ありがとうね!

シャンプーの詰め替え補充してくれたの?助かる〜!

いつもより早く起きたね、すごい

何でもないささいなことでも、「小さいところまで自分を見てくれている、応援してくれている」という安心感につながります。受験時のささくれた心を安定させ、メンタルの改善になる「褒め癖」を身につけましょう。

ストレスを乗り越えるために「レジリエンス」を鍛える

医学部受験は、他学部の倍率と比較すると高く、受験生の多くはストレスやプレッシャーを感じます。ですがそれはみんな一緒であり、いかにそれを乗り越えていくか、その力が問われます。

そこでよく知られているのは「レジリエンス」を鍛えることです。 レジリエンス(resilience)とは「はね返り・弾力・回復力」などの意味を持つ言葉で、心理学の分野では「トラブルやストレスに直面した時に適応し対抗する力」という意味合いで使われています。例えるとすれば「心のばね」です。

ばねは負荷を与えると元に戻ろうとしますが、心にも同じような働きがあります。焦りや挫折を感じたときに「心のばね」を柔軟に伸び縮みさせ、対応していくことが大切なのです。

「心のばね」を鍛えるには幾つかの方法があります。

運動する
有酸素運動で脳内ホルモンのβエンドルフィンが分泌され、抗うつ効果が期待できる

 

呼吸する
呼吸を整えるとメンタルが落ち着き、抗ストレスホルモンのセロトニンが分泌される

 

感情の変化をコントロール
感情と姿勢は連動するもの。ストレスを感じたら視線を上に向ける、いらついたら肩のストレッチをするなど、プレッシャーを軽減するような「気分が変わること」を準備しておく。

他にも「周囲の励まし」や「達成経験を積み重ねる」など、レジリエンスの鍛え方はいろいろあります。いずれも受験生だけでなく、支える家族の気持ちにも効果が期待できますので、 家族でやってみるのもいいかもしれません。
子どもが難関である医学部合格を目指し、悩み苦しむ姿を見守り続けなければならない時期、親は身代わりになることもできず、もどかしさを感じます。家族のサポートがあれば乗り越えることができると捉え、何より子どもの力を信じ、見守っていくことが大切です。

医学部受験に特化した予備校『PMD医学部専門予備校』

株式会社アクトが運営する『 PMD医学部専門予備校 』は、国立医学部コースと私立医学部コースを設けており、それぞれに1クラス5~6名程度の極少人数での「ゼミコース」と個別指導の「マンツーマンコース」の授業形態を設けています。
PMDは、受験に関する長年のノウハウを活かし保護者を含めた面談や、メールや電話での相談にも対応しています。どうお子様をサポートすればいいのかお悩みの保護者にもぜひご活用ください。

「面接・小論文対策講座」「私立後期・国立二次対策講座」を開催します

PMD医学部専門予備校では面接・小論文対策講座、私立後期対策・国立二次対策講座を開きます。
重視される面接対策や小論文対策も徹底して行い、最後までしっかりサポートします。
遠方の方にはオンラインでの対策(i-med 医学部オンライン予備校)もご用意しています。
詳しくはお気軽にお問合せください。
> 講座について詳しくみる

【お問い合わせ先】
■PMD医学部専門予備校(株式会社アクト): https://www.pamda.info/
■TEL:092-406-7088
お問い合わせフォームはこちら

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL