の記事一覧

福岡大学医学部面接対策

福岡大学医学部では、2次試験で面接が行われます。小論文は1次試験の際に実施されるため、1次合格を果たせば残すは面接となります。せっかく1次合格を果たしたからには、2次面接も突破して医師への道をスタートさせたいところです。 […]

久留米大学医学部小論文・面接対策

久留米大学医学部では、2次試験で小論文と面接の試験が行われます。最終合格を勝ち取るためにも小論文、面接の対策は万全にしておきましたょう。あらかじめ小論文や面接の形式・内容を把握して準備し、本番で慌てずに済むようにしたいと […]

2019大分大数学傾向と対策

2019年度大分大学医学部入試傾向の解説<数学編>

概要 ・大問は3問。 ・解答時間は80分。 ・記述形式。 ・すべて医学部のみの問題。 設問別分析表 大問1(数列の極限) (1)相似比を利用して長さを求める問題。角を求める→相似比→対角線の長さという順番で求める。 (2 […]

2019佐賀大数学傾向と対策

2019年度佐賀大学医学部入試傾向の解説<数学編>

概要 ・大問は4問。 ・解答時間は120分。 ・記述形式。 ・大問3の(3)と大問4が医学部のみの問題。 設問別分析表 大問1(確率) (1)確率の基本題。場合わけが必要であることまで記述できるかどうかが問われる。t=0 […]

医学部受験での効果的な勉強法 レミニセンスとは?

「一夜漬け」のような学習方法が非効率であることは、医学部受験対策の常識になっています。しかしこの常識を、もっと深く考えてみませんか?一夜漬け学習の方が、本番に近い時間に記憶できるし、脳を活性化させられそうとも考えられそう […]

2019福大物理傾向と対策

2019年度福岡大学医学部入試傾向の解説<物理編>

概要 ・大問は3問 ・理科2科目(化学+物理)で合わせて120分 ・大問1,2が記号選択形式、大問3が記述式解答 ・標準的な難易度であれば、ボーダーは8割 設問別分析表 大問1(電磁気学 [記号選択]) 伝統的に大問1は […]

2019福大化学傾向と対策

2019年度福岡大学医学部入試傾向の解説<化学編>

概要 ・大問は4問 ・理科2科目(化学+物理or生物)合わせて120分 ・得意な人と、苦手な人で差が出やすい難易度 ・ボーダーはおおむね8割 設問別分析表 大問1(小問集合) 小問が3つあり、理論・無機・有機と各分野から […]

2019長崎大数学傾向と対策

2019年度長崎大学医学部入試傾向の解説<数学編>

概要 ・大問は4問。 ・解答時間は120分。 ・記述形式。 ・医学部のみの問題は大問4のみ。 設問別分析表 大問1(小問集合) (1)3次方程式の微分の問題。定数分離できないタイプの3次方程式であることに注意すること。基 […]

2019鹿児島大数学傾向と対策

2019年度鹿児島大学医学部入試傾向の解説<数学編>

  概要 ・大問は5問。 ・解答時間は120分。 ・記述形式。 ・医学部のみの問題はなし。 ・大問3は3つから1つを選んで解答する。 設問別分析表 大問1(小問集合) (1)軌跡と領域の問題。基本題。直線l上の […]

2019久留米大物理傾向と対策

2019年度久留米大学医学部入試傾向の解説<物理編>

概要 ・大問は3問 ・理科2科目(化学+物理)で合わせて120分 ・一般的な記述式回答 設問別分析表 大問1(力学) 久留米大では決まって大問1では力学が出題されています。主に衝突問題や円運動が頻繁に出題されているようで […]