化学の記事一覧

共通テスト化学講評

【2021大学入学共通テスト】PMD医学部専門予備校のプロ講師である松尾秀樹先生が「化学」を講評です。

共通テスト化学全体の概要 化学は試験制度移行にあたって行われた試行調査で示されていた通り、問題文や図・表・グラフから必要な情報を読み取る問題や、正解を導く過程が複雑な思考力を要する問題が出題された。また選択問題がなくなっ […]

2020福岡大学化学傾向と対策

2020年度福岡大学医学部入試化学の傾向解説

  YouTube福岡大学医学部問題解説 福岡大学医学部化学の問題をPMD長崎校伊藤先生が解説 概要 ・大問は3問 ・解答時間は理科2科目で120分 ・最新の用語に注意したい。   設問別分析 大問1 […]

2020久留米大学化学傾向と対策

2020年度久留米大学医学部入試化学の傾向解説

  概要 ・大問は4問 ・解答時間は理科2科目で120分 ・合格ボーダーは8割5分~8割ほど。   設問別分析 大問1(小問集合) 基本的な問題でどれも落とせられない。(4)の化学式で解答するといった […]

2019山口大学化学傾向と対策

【2019年度】山口大学医学部入試傾向の解説<化学編>

  概要 ・大問は5問 ・解答時間は理科2科目で150分   設問別分析 大問1(有機化合物の性質、気体の性質、反応量) 基本的な問題で化学反応式から反応によってどのように物質量が変わったか丁寧に追っ […]

2019九大化学傾向と対策

【2019年度】九州大学医学部入試傾向の解説<化学編>

  概要 ・大問は5問 ・解答時間は理科2科目で150分   設問別分析 大問1(希薄溶液の性質、非電解質と電解質の浸透圧、凝固点降下の問題) 典型的な標準問題で難しくはない。一方で時間がかかる問題と […]

2021年度共通テスト<化学編>〜医学部受験のための知識~

2021年度共通テストでは、各科目の出題傾向がセンター試験から変わることが予想されます。医学部受験生の多くが勉強する化学についても、私立医学部共通テスト利用入試を受ける人などは傾向の変化に注意しておきたいところです。そこ […]

2020九大物理化学傾向と対策

【速報】【2020年度】九州大学医学部入試傾向の解説<物理・化学編>

物理講評 大問は、3問からなり、一つ一つの大問の問題文が長く手際よく処理しないと75分ではなかなか完結できないセットとなっている。特に第3問の波動(ヤングの実験)が新傾向で教科書の実験を用いた出題で戸惑った受験生が多くい […]

【速報】2020年福岡大学医学部入試の解説<物理・化学>

物理講評 全体の概要 大問1,2が基礎、標準レベルの穴埋め問題であり、ここで得点できないと合格は厳しいと考える。第3問は、応用力がかなり必要となるので高得点をとるのは厳しいと考える。 第1問 光波の薄膜における干渉問題で […]

【速報】2020年久留米大学医学部入試の解説<物理・化学>

物理講評 全体の概要 大問3からなり設問が基礎、標準、応用としっかりと誘導がつけられているので解きやすいのではないかと思う。ただミスをすると大幅に失点するので気をつけたい。 第1問 L字型の棒の剛体力学の問題である。(1 […]

2019熊大化学傾向と対策

2019年度熊本大学医学部入試傾向の解説<化学編>

概要 ・大問は4問 ・理科2科目(化学+物理or生物)合わせて120分 ・一般的な記述式回答 設問別分析表 大問1 無機化学 熊本大の前半2題は無機化学と理論化学が出題されます。大問1は無機化学が出題される傾向にあります […]