受験情報の記事一覧

医学部生が教える医学部受験に必要な勉強計画の立て方

計画を立てる 計画は大切 世界恐慌に対応するのにルーズベルトはニューディール政策を行いました。日本の戦後復興に白洲次郎と官僚は復興プランを作りました。 皆さんの受験にも当然プランはあると思います。 学校の計画でもいいです […]

2020久留米生物傾向と対策

【2020年度】久留米大学医学部入試傾向の解説<生物編>

概要 大問は4問 理科2科目で120分 論述問題あり(10字1問,20字2問,25字1問) 設問別分析表 大問1(免疫) 免疫についての知識を問う問題および計算問題。 空欄補充問題は生物基礎範囲の基礎知識が大半だが,「逆 […]

医学部を目指すために~これから高校に入学して何をすればいいの?英語編

大学入試の変革期であるこのタイミングで高校生活をスタートするみなさんの中には、医学部受験に対する不安や悩みをお持ちの方も少なくないと思います。しかし、今この記事を見ているみなさんは、新しい入試制度へじっくりと備える高校生 […]

浪人生の医学部受験年間計画の作り方

4月からの浪人生活がスタートするにあたって、どんな一年にしたいとあなたは考えていますか。 何となく予備校か塾で勉強したら合格できるかな。 とりあえず、自分の苦手な分野を集中的に勉強しようかな。 というような状態で、4月か […]

海外医学部

海外医学部という選択肢!海外にはどんな大学がある?

「将来の夢は医師だけれど、試験が難しくて諦めかけている…」 「私立大学の医学部は学費が高くてとても入れない…」 このように思って、医師になることを諦めてしまってはいませんか? 実は、これらの問題を解決して医師になる方法が […]

2020九大物理化学傾向と対策

【速報】【2020年度】九州大学医学部入試傾向の解説<物理・化学編>

物理講評 大問は、3問からなり、一つ一つの大問の問題文が長く手際よく処理しないと75分ではなかなか完結できないセットとなっている。特に第3問の波動(ヤングの実験)が新傾向で教科書の実験を用いた出題で戸惑った受験生が多くい […]

医学部専門予備校とは?〜医進系予備校について

医進系予備校は一校のみで独立しているなど、小規模なことが多く、全体としての印象が分かりにくいところがあります。ここでは授業形式や学費その他、医進系予備校に一般的な特徴をあげ、どのような人に向いているのかを解説します。 大 […]

2020熊大数学傾向と対策

【2020年度】熊本大学医学部入試傾向の解説<数学編>

概要 大問は4問 解答時間は120分 記述形式 医学部のみの問題は大問1、大問3の一部、大問4 設問別分析表 大問1(数学IIIの微分積分) すべて媒介変数表示で表された曲線についての問題である。 (1)それぞれの座標が […]

2020九大数学傾向と対策

【2020年度】九州大学医学部入試傾向の解説<数学編>

概要 大問は5問 解答時間は150分 記述形式 医学部のみの問題は無し 設問別分析表 大問1(数学IIIの微分) 曲線上にない点から引いた接線の問題。定数分離の典型題で確実に得点してほしい。計算量も適切である。 大問2( […]

共通テストで何が変わるの?医学部受験への影響は?

令和3年度の大学入試から、大学入試センター試験に代わって、共通テストが導入されます。英語外部試験採用、国語、数学の記述式問題の見送りでかえって何が変わるのか、注意してみておかないといけない状況かと思います。特に、医学科を […]